越前和紙|福井県和紙工業協同組合 電話:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142 E-Mail:info@washi.jp メール トップページへ サイトマップへ
種類
越前和紙〜千五百年の技と用具〜特集ページへ
トップページ > 種類 > 鳥の子紙(とりのこし)

紙漉き職人»鳥の子紙類を漉いている職人を探す

鳥の子紙(とりのこし)

鳥の子紙は嘉暦年間(1326〜28)文献に初出し、上代の斐紙(ひし)と同様、雁皮を材料とする。紙の色が鶏卵に似ているところから、鳥之子紙、鳥之子色紙と呼ばれ、越前が主産地となっている。和漢三才図会には「肌滑らかにして書き良く、性堅、耐久、紙王と謂うべきものか」と称賛され、虫害にかからぬ特色を買われて、上層階級では永久的な保存の望ましい書冊の作成に愛用された。また、三椏、楮などを2〜3割混入することで雁皮のやや強い光沢に抑え一層気品の高い、持ち味の豊かな鳥之子紙を漉き出す工夫をなされている。

例えばこんな使い方
(ふすま)
越前和紙の代表でもある襖紙として使用されている。
(写真は「卯立の工芸館」の襖 | 使用している和紙:鳥の子2号・鳥の子3号・雲肌鳥の子)
※ 襖紙・壁紙のご要望は、お近くの表具屋又は問屋へお問い合わせください。
» 日本襖振興会ホームページ:「襖内装材取扱店」参照
 
内装
色・柄など加工を施すことによって、壁紙や天井等に使用されている。
※ 襖紙・壁紙のご要望は、お近くの表具屋又は問屋へお問い合わせください。
» 日本襖振興会ホームページ:「襖内装材取扱店」参照

内装
 
冊子
越前和紙商品:「和とじ本」
 
印刷用紙
越前和紙商品:「ちぎって名刺」
越前和紙商品:「ちぎって名刺」
越前和紙|福井県和紙工業協同組合ロゴ
〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44パピルス館内
TEL:0778-43-0875 / FAX:0778-43-1142 / E-mail:info@washi.jp
Copyright (c) 2004 福井県和紙工業協同組合 All rights reserved