越前和紙|福井県和紙工業協同組合 電話:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142 E-Mail:info@washi.jp メール トップページへ サイトマップへ
種類
越前和紙〜千五百年の技と用具〜特集ページへ
トップページ > 種類 > 書画用紙(しょがようし)

紙漉き職人»書画用紙を漉いている職人を探す

書画用紙(しょがようし)

水墨画、揮毫(きごう)用などに使用される紙で、昔は大麻で抄造されたものが主であった。なら正倉院所蔵の御物など古文書中には麻紙が多い。しかし、麻の繊維は粗硬で処理上困難な点もあるので、雁皮・楮・三椏や竹・藁(わら)の繊維を混ぜて、さまざまな紙が抄造されるようになった。

例えばこんな使い方
書道
漢字やかな文字を芸術的に表現する書道用紙として広く使われている。
 
日本画
(使用した和紙:雲肌麻紙(くもはだまし))
日本の伝統的な技法で描く絵画。横山大観・竹内栖鳳・平山郁夫など日本画の巨匠たちにも愛用された越前和紙。
 
絵手紙
自分の気持ちを絵や文字に乗せて送る絵手紙用として、ハガキなど様々な形で活用されている。
使用ハガキ:越前和紙商品「画仙はがき(手漉き)」
絵手紙作品
 
短冊・色紙
越前和紙商品:「画仙色紙(特上)」・「墨流し短冊」
越前和紙商品:「墨流し短冊)」
越前和紙|福井県和紙工業協同組合ロゴ
〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44パピルス館内
TEL:0778-43-0875 / FAX:0778-43-1142 / E-mail:info@washi.jp
Copyright (c) 2004 福井県和紙工業協同組合 All rights reserved