越前和紙|福井県和紙工業協同組合 電話:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142 E-Mail:info@washi.jp メール トップページへ サイトマップへ
 
PDFファイルを表示するにはAdobe AcrobatReaderが必要です。 »こちら
Adobe AcrobatReader のダウンロード
トップページ > イベント&トピックス2020

イベント&トピックス

2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年

2021年 越前和紙漉き初め式のご案内
(記事掲載:2020年12月16日)
2020年漉き初め式の様子新年における越前和紙業の繁栄を祈願する「漉き初め式」を行います。元日に汲み取った岡太神社・大瀧神社の上宮(奥の院)のわき水W御神水Wを漉き舟に流し込み、紙漉き唄に合せて新年の紙漉きが始まります。明治終わり頃までは、それぞれの漉き屋で行われていました。
2021年の「漉き初め式」は、1月5日・卯立の工芸館で行います。
(写真は、2020年漉き初め式)
 
年末年始休業のお知らせ
(記事掲載:2020年12月16日)
誠に勝手ながら下記の期間、年末年始休業とさせて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
【福井県和紙工業協同組合】
2020年12月30日(水)〜2021年1月5日(火)
 
【和紙処えちぜん】
2020年12月29日(火)〜2021年1月4日(月)
 
【オンラインショップ】ご注文・出荷等に関する詳細はこちら
2020年12月29日(火)〜2021年1月5日(火)
 
企画展「和紙のしつらえ 壁紙と室内装飾」のご案内
(記事掲載:2020年11月9日)
期間
2020年11月20日(金)〜2020年1月18日(月)
会場
紙の文化博物館  ※毎週火曜日、12月28日〜1月4日 休館日
入館料
一般300円 
団体150円
高校生以下無料/障がい者手帳をお持ちの方は半額
◎卯立の工芸館との共通料金
内容
〜和紙と包まれた生活・和紙が身近にある生活〜 「新しい生活様式」が求められ、働き方についても見直されているときだからこそ、心地の良いものに囲まれて過ごしたい。ホッと過ごすための一つのツールとして和紙の壁紙や室内装飾品を紹介します。また、喰い裂き張りが施された実際の和紙壁紙を卯立の工芸館でご覧いただけます。
主催:越前市
後援:(一社)福井県建築士事務所協会、福井県インテリア事業協同組合、福井県インテリアコーディネーター協会
その他
【講演会:越前和紙と建築デザイン】定員20名(予約不要)
12月10日(木)・12日(土)13:30〜14:30
講師:杉原吉直氏((株)杉原商店代表取締役)
会場:紙の文化博物館 別館※入館料別途
間合先:紙の文化博物館(0778-42-0016)
 
【表具屋さんのふすま張替え実演会】(予約不要)
12月12日(土)14:30〜16:30
講師:丸山尚城氏(丸山表具店・表具師)
会場:卯立の工芸館※入館料別途
 
【ボランティアまち歩きツアー】定員20名
12月10日(木)15:00〜16:50頃/集合:紙の文化博物館
参加費:1,000円/申込期限:12月4日(金)
申込先:越前市観光協会 観光・匠の技案内所
電話:0778-24-0655(受付時間9:00〜18:00)
 
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止または変更になる場合があります。ご了承下さい。
 
企画展「和紙のしつらえ 壁紙と室内装飾」チラシ企画展「和紙のしつらえ 壁紙と室内装飾」チラシ
 
参加者募集中!!
「楮の刈り取りと皮はぎと紙漉きの体験」
のご案内
(記事掲載:2020 年11月5日)
期日
2020年12月6日(日曜)
9:00〜15:00
場所
越前和紙の里
参加費
2,000円(弁当・和紙原料代ほか)
お願い
作業着・長靴・エプロン・軍手・タオルなどは、ご持参ください。(寒さ対策もお願いします)
申込締切
11月30日(月曜)
お問合せ
福井県和紙工業協同組合
(TEL:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142) 「楮の刈り取りと皮はぎと紙漉きの体験」チラシ
 
RENEW2020(リアル・オンライン)開催のご案内
(記事掲載:2020年9月26日)
期間
2020年10月9日(金)〜11日(日)
内容
“見て・知って・体験する” 作り手たちとつながる体感型マーケット「RENEW(リニュー)」は、福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づくりを目指した工房見学イベントです。会期中は、越前漆器・越前和紙・越前打刃物・越前箪笥・越前焼・眼鏡・繊維の7産地の工房・企業を一斉開放し、見学やワークショップを通じて、一般の人々が作り手の想いや背景を知り、技術を体験しながら商品の購入を楽しめます。
※ 必ずお読みください ※ RENEWのコロナ対策 ※ RENEW2020
和紙産地
【リアル開催】
※ 必ずお読みください ※ RENEWのコロナ対策 ※
●(株)五十嵐製紙 / 体験
【御朱印帳制作】800円
9〜11日 9:00-16:00
予約優先(0778-43-0267/wagamiya@angel.ocn.ne.jp)
【墨流し体験】300円
9〜11日 9:00-16:00
予約優先(0778-43-0267/wagamiya@angel.ocn.ne.jp)

●(株)長田製紙所 / 見学※予約不要
9〜11日 8:00-12:00 / 13:00-17:00

●(株)滝製紙所 / 見学
9・10日 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
11日 10:00 / 11:00 / 12:00
予約優先(info@takiseishi.com)

●襠P良三製紙所(RYOZO) / 体験3000円
10・11日 10:00-10:40 / 11:00-11:40
要予約(0778-42-1155)

●山次製紙所 / 見学
9〜11日 10:00〜11:30 / 13:00〜14:30 / 15:00〜16:30
要予約(見学申込フォーム

●卯立の工芸館 / 体験5,500円 (送料別)
9〜11日 10:00-12:00 / 13:00-15:00
予約優先(0778-43-7800)

●パピルス館 / 体験 / 各コース 9:00-16:00
●紙の文化博物館 / 見学 / 入館料 9:30-16:30
●杉原商店 / 見学 / 予約不要 9:00-17:00
 
【オンライン開催】
(株)五十嵐製紙・越前すきもの屋・(株)長田製紙所・信洋舎製紙所・瀧(株)・(株)滝製紙所・襠P良三製紙所(RYOZO)・(有)やなせ和紙・山次製紙所・ほか » オンライン詳細
 
その他
【回遊バスをご利用ください】
回遊バスをご利用ください
 
千年未来工藝祭2020
(オンライン×産地オンライブ)のご案内
(記事掲載:2020年8月27日)
期間
オンライン:
2020年8月29日(土)〜 https://craft1000mirai.jp/
産地オンライブ:8月29日(土)・30日(日)
内容
「CoNEXTion」(共につながる)をキーワードに、オンライン×産地オンライブでのハイブリッド開催を行います。様々な視点から工藝の魅力や産地の空気を感じてください。
主催:クラフトフェス実行委員会 共催:越前市 千年未来工藝祭2020千年未来工藝祭2020
その他
【越前和紙産地イベント】
8月29日・30日 10:00〜16:00

・紙の文化博物館特別展「文房四宝の産地展」筆墨のワークショップや特別販売会(会期の間、三館にて各産地の筆、墨、硯、紙をお買い求めいただけます。)
・卯立の工芸館横特設会場にて、テント市開催
・ショップ和紙処えちぜんでは、2割引セール開催 千年未来工藝祭2020【越前和紙産地イベント】
 
組合夏期休業のお知らせ
(記事掲載:2020年7月31日)
誠に勝手ながら下記の期間、夏期休業とさせて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
 
【福井県和紙工業協同組合】
2020年8月14日(金)〜2020年8月16日(日)
 
※直売店【和紙処えちぜん】は、通常通り営業いたします。
 
越前和紙の里三館開館のお知らせ
(記事掲載:2020年5月18日)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉館しておりましたが、5月21日(木)から開館いたします。開館にあたりご来館の皆さまには、新型コロナウイルス感染防止のため、以下の事項について何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

1. アルコールによる手指消毒にご協力ください。

2. 発熱や風邪症状のある方は入館をご遠慮ください。

3. お名前・連絡先・体調のご記入にご協力ください。万が一に備え、保健所等による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。
代表者の方の氏名・住所(市町村)・連絡先電話番号・来館人数をご記入ください。
※お預かりした個人情報は当館において厳重に管理し、上記以外の目的には使用いたしません。

4. マスクを必ず着用してください。お持ちでない入館者の方には50円(1枚)で販売しておりますので、受付にてお申し出下さい。

5. 体験および観覧時は会話をお控えいただくとともに、他のお客様との距離を確保してください。(2メートルを目安に)

6. 壁や展示ケースに手を触れないでください。

7. 館内が過密な状況と判断した場合は、一時的に入館を制限させていただきます。

何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

体験工房パピルス館/ショップ和紙処えちぜん/卯立の工芸館/紙の文化博物館

 
【5月11日更新】
越前和紙の里三館臨時休館延長のお知らせ
(記事掲載:2020年5月11日)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の期間、越前和紙の里三館を休館とさせて頂きます。(売店「和紙処えちぜん」も同時期臨時休業)
今後の状況によっては、臨時休館の期間を延長する場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願い致します。
 
【休館期間】
令和2年4月4日(土)〜5月20日(水)
 
売店「和紙処えちぜん」よりセール中止のお知らせ
(記事掲載:2020年4月8日)
神と紙の郷の春祭りイベント中止につき、5月3〜5日に予定しておりました「2割引きセール」も同様に中止とさせて頂きます。セールの開催を楽しみにして頂いていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。
 
5月W神と紙の郷の春祭りW中止のお知らせ
(記事掲載:2020年4月6日)
5月3日〜5日の神と紙の郷の春祭りは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止することといたしました。楽しみにされていた方々には誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
【更新】越前和紙の里三館 臨時休館のお知らせ
(記事掲載:2020年4月13日)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の期間、越前和紙の里三館を休館とさせて頂きます。(売店「和紙処えちぜん」も同時期臨時休業)
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願い致します。
 
【休館期間】
令和2年4月4日(土)〜5月6日(水)
 
売店「和紙処えちぜん」臨時休業のお知らせ
(記事掲載:2020年3月24日)
3月31日(火)、売店「和紙処えちぜん」は棚卸のため誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。
なお、紙漉き体験工房「パピルス館」は、通常営業いたしております。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
 
企画展「伊勢型紙〜彫りの手仕事展〜」のご案内
※諸般の事情により内容変更する場合もあります。ご了承下さい。
(記事掲載:2020年3月24日)
期間
2020年4月1日(水)〜6月8日(月)
会場
卯立の工芸館 2階  ※毎週火曜日 休館日(5/5は開館)
入館料
大人200円 ※特別展期間中(4/25〜6/1)は300円
団体150円 ※特別展期間中は200円
高校生以下無料/障がい者手帳をお持ちの方は半額
◎紙の文化博物館との共通料金
内容
江戸小紋などの染の型紙に使われる和紙を、越前にて試験的に漉くことになったのを機に、「彫りの手仕事展」として伊勢型紙のご紹介をいたします。
その他
【型紙彫りの実技見学・体験】しおり1枚500円(約1時間)
5月4日(月祝)13:00〜15:00
5月5日(火祝)10:00〜12:00/13:00〜15:00 「伊勢型紙〜彫りの手仕事展〜「伊勢型紙〜彫りの手仕事展〜
 
書道芸術文化講演会
「日本の美、平安装飾料紙の世界」のご案内
(記事掲載:2020年1月23日)
期日
2020年2月22日(土)
時間
12:00〜16:00 開場10:00 受付11:30より
会場
大東文化大学板橋校舎 多目的ホール
その他
【次第】
12:00 開会
第1部 講演会
12:10〜12:40「奈良から平安へ装飾料紙の色」
名児耶 明(書道研究所研究員)
12:45〜13:15「平安古筆に使われた紙」
高城竹苞(本学書道学科教授)
13:20〜13:50「復元に賭ける越前の魂」
石川 浩(福井県和紙工業協同組合理事長)
休憩
第2部 席上揮毫「装飾料紙に書く」
14:10〜14:40高木厚人(本学書道学科教授)高城竹苞
第3部 質疑応答「復元紙から新しいかな表現を考える」
14:50〜15:40名児耶 明 高木厚人 高城竹苞
石川 浩 五十嵐康三(全国手すき和紙連合会会長)
進行:日野楠雄(本学書道学科非常勤講師)
閉会
 
【特別展示・解説】10:00〜12:00 多目的ホール
 

詳細は、下記PDF資料をご覧ください。
大東文化大学書道研究所ホームページ内:公開講座「書道芸術文化講演会」ページ

 
「日本の美、平安装飾料紙の世界」概要「日本の美、平安装飾料紙の世界」参加申し込み方法
 
越前和紙|福井県和紙工業協同組合ロゴ
〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44パピルス館内
TEL:0778-43-0875 / FAX:0778-43-1142 / E-mail:info@washi.jp
Copyright (c) 2004 福井県和紙工業協同組合 All rights reserved