越前和紙|福井県和紙工業協同組合 電話:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142 E-Mail:info@washi.jp メール トップページへ サイトマップへ
 
PDFファイルを表示するにはAdobe AcrobatReaderが必要です。 »こちら
Adobe AcrobatReader のダウンロード
トップページ > イベント&トピックス2018

イベント&トピックス

2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年

2019年 越前和紙漉き初め式のご案内
(記事掲載:2018年12月21日)
2018年漉き初め式の様子2019年1月5日、卯立の工芸館にて「漉き初め式」を行います。新年における越前和紙業の繁栄を祈願する歴史ある儀式です。元日に汲み取った岡太神社・大瀧神社の上宮(奥の院)のわき水W御神水Wを漉き舟に流し込み、紙漉き唄に合せて新年の紙漉きが始まります。

(写真は、2018年漉き初め式)
 
年末年始休業のお知らせ
(記事掲載:2018年12月7日)
誠に勝手ながら下記の期間、年末年始休業とさせて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
【福井県和紙工業協同組合】
2018年12月30日(日)〜2019年1月5日(土)
 
【和紙処えちぜん】
2018年12月29日(土)〜2019年1月4日(金)
 
参加者募集中!!
「楮の刈り取りと皮はぎと紙漉きの体験」
のご案内
(記事掲載:2018 年11月13日)
期日
2018年12月2日(日曜)
9:00〜15:00
場所
越前和紙の里
参加費
2,000円(弁当・和紙原料代ほか)
お願い
作業着・長靴・エプロン・軍手・タオルなどは、ご持参ください。(寒さ対策もお願いします)
申込締切
11月28日(水曜)
お問合せ
福井県和紙工業協同組合(TEL:0778-43-0875)
 
「楮の刈り取りと皮はぎと紙漉きの体験」チラシ
 
企画展「〜和紙折染展〜友記乃のふしぎな世界 2018」のご案内
(記事掲載:2018年9月25日)
期間
2018年9月21日(金)〜10月29日(月)
会場
入館料
大人300円(団体200円)・高校生以下無料
内容
北海道旭川市在住の大久保友記乃氏は自閉症アーティストとして知られ、縁あって人間国宝 九代岩野市兵衛氏の和紙を用いて創作活動を行っています。
彼女の作品は和紙を用いた折染めの他、七宝焼や油絵なども手掛けて国内外で高く評価され、2006年のモントリオール国際芸術祭では世界芸術賞、2007年には旭川市文化奨励賞を受賞しました。
福井県内で3回目となる本展では、岩野市兵衛氏が提供した和紙の作品を中心に、新作を含む和紙折染めの作品と新たに挑戦する油彩作品を紹介します。
 
 企画展「〜和紙折染展〜友記乃のふしぎな世界 2018」チラシ〜関連企画〜
■公開制作■ 10月7日(日)午後1:00〜4:00(途中休憩を挟みます)
場所:紙の文化博物館 別館(申込不要※入館券が必要です))
 
お問合せ先:
紙の文化博物館(TEL 0778-42-0016)
 
「越前モノづくりフェスタ2018」
に出展します
(記事掲載:2016 年8月25日)
期間
2018年9月15日(土曜)〜17日(月曜・祝日)
10:00〜17:00
会場
サンドーム福井 (越前市瓜生町 0778-21-3106)
その他
丹南地域で技術や製品などのものづくりに取り組む企業、丹南地域の伝統産業に携わる企業が同一に会し、技術力のアピールや、伝統工芸品の販売を行います。越前和紙も出展します。皆様のお越しをお待ちしております。
 
組合夏期休業のお知らせ
(記事掲載:2018年7月13日)
誠に勝手ながら下記の期間、夏期休業とさせて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
 
【福井県和紙工業協同組合】
2018年8月13日(月)〜2018年8月16日(木)
 
※定休日の8月11日(土)と18日(土)は、事務所営業いたします。
※直売店【和紙処えちぜん】は、通常通り営業いたします。
 
第10回七夕吹き流しコンテスト作品展のご案内
(記事掲載:2018年7月3日)
期間
2018年7月7日(土)〜7月22日(日)
10:00〜18:00(最終日は16:00まで)
会場
入場料
大人200円(団体150円)・高校生以下無料
※芸術館・紙の文化博物館・卯立の工芸館の共通入館料
その他
『孔版画(こうはんが)の逸品展』『絵てがみ作品展』も同時開催します!!
 
【お問合わせ】
越前和紙七夕吹き流しコンテスト実行委員会
(TEL:0778-42-1363・パピルス館内)
 
「第10回七夕吹き流しコンテスト作品展」チラシ
 
W神と紙の郷の春祭りW開催します!
(記事掲載:2018年4月27日)
福井県無形民俗文化財に指定されている紙祖神岡太神社・大瀧神社のW神と紙の郷の春祭りWが、古式のままに斎行されます。
今年は、開山以来1300年の「御神忌」となります。» 千参百年大祭・御神忌(平成30年)
 
〜福井県無形民俗文化財「神と紙の郷の春祭り」〜
期間
千参百年大祭・御神忌:2018年5月2日(水)〜5日(土)
和紙の里通りイベント:2018年5月3日(木)〜5日(土)
会場
内容
2017年神と紙のまつりチラシ裏 1500年前、越前五箇の里人に紙漉きを教えたとされている紙祖神・川上御前を祀る岡太神社・大瀧神社の春祭りです。
今年(平成30年)は、5月2日〜5月5日。
 
2018年神と紙のまつりチラシ表和紙の里通りイベントも盛りだくさん♪♪
イベント日程は、5月3日〜5月5日。
・恒例の越前和紙大掘り出し市!
・傘踊りや民謡で華やかに!
・こども太鼓に、ヨサコイフェスティバルも!
・県内高校書道部による書道パフォーマンスや、吹奏楽部のコンサートでにぎやかに!
・クラフト体験や各種展示も充実してます!
・無料の観光地回遊バスが運行されます!
 
(主催:神と紙のまつり実行委員会 0778-43-0875 )
 

ゴールデンウィークはぜひ越前和紙産地で賑わいましょう!!

 
第10回越前和紙七夕吹き流しコンテスト
【公募】のお知らせ (記事掲載:2018年3月9日)
やわらかな風合いと、豊富な種類の「和紙」を使って七夕吹き流しを作ってみませんか?個人やグループ、サークルや学校、職場で…、どんどんご応募下さい。きらりと光る力作をお待ちしています!
 
〜大賞20万円・準大賞10万円・ほか特別賞多数〜
応募期間
2018年4月1日(日曜)〜6月17日(日曜)当日消印有効
作品提出
【搬入期日】2018年7月2日(月曜)〜7月3日(火曜)
【搬入時間】10:00〜20:00
【搬入場所】越前市いまだて芸術館(越前市粟田部町)0778-42-2700
応募料
1作品につき2,000円
(払込受領後に、制作素材用の和紙キット又は1,000円分の和紙購入券のどちらか選択していただいたものをお送りします。)
お申込・
お問合せ
越前和紙七夕吹き流しコンテスト事務局(体験工房パピルス館内 TEL0778-42-1363)
 
第10
    回越前和紙七夕吹き流しコンテスト【公募】チラシ〜和紙販売会のご案内〜
下記日程にて和紙販売会を開催します。
●4月21日(土)・22日(日) 10:00〜16:00 体験工房パピルス館2階 TEL0778-42-1363
●5月3日(木)〜5日(土) 神と紙のまつり会場(越前和紙の里通り)
 
特別展「和紙の真随ー越前奉書の世界ー(その二・近代編)」のご案内
(記事掲載:2018年1月27日)
期間
2018年2月10日(土)〜3月12日(月)
会場
紙の文化博物館 ※毎週火曜日休館日
入場料
大人300円(団体200円)・高校生以下無料・障がい者手帳をお持ちの方は150円
※卯立の工芸館との共通料金
その他
今回は木版画芸術の精華を紹介いたします。日本が世界に誇る木版画では、越前奉書が最高の用紙とされてきました。江戸時代に華ひらいた浮世絵の伝統をひきついで、わが国では近代以降も木版画の優れた作品が生み出されています。白く厚みがあり、温湿度変化による伸び縮みの少ない越前奉書は、何十回にも及ぶ摺りにも耐え、複雑な色彩や細かい線描表現を可能にしています。
とりわけ風景版画の名品には、濁りの無い色彩、奥行きのある空気層、うつろう光などが見事に表現されています。さらに、「湿り気」や「かおり」まで感じさせるような風景表現を、ぜひ和紙の里でお楽しみください。 特別展「越前奉書の世界」. pdf

会期中、ギャラリートーク・実演・対談もあります。その他に、木版画の版木・摺り見本・道具を博物館別館に展示しています。展覧会と合わせてご覧ください。

特別展「和紙の真随ー越前奉書の世界ー(その二・近代編)」チラシ表 特別展「和紙の真随ー越前奉書の世界ーその二・近代編)」チラシウラ
 

〜学芸員によるギャラリートーク〜

日時
2018年2月17日(土)、3月10日(土)13:30〜 ※予約不要
会場
紙の文化博物館2階展示室
 

〜木版画の摺り実演〜

日時
2018年2月25日(日)10:30〜、13:30〜 ※予約不要
会場
紙の文化博物館 別館
詳細
講師:アダチ版画研究所
木版画の〈版元〉として有名なアダチ版画の摺師による実演を行います。浮世絵の技法や歴史についての解説つきでご覧いただける貴重な機会です!
 

〜対談「岩野市兵衛氏(越前奉書人間国宝)VS安達以乍牟氏(アダチ伝統木版画技術保存団体理事長)〜

日時
2018年3月3日(土)13:30〜 ※予約不要
会場
紙の文化博物館 別館
詳細
職人退職人の真剣勝負!!奉書ひとすじの人間国宝と、「市兵衛の奉書」と向き合って数十年の版元が、越前和紙の里で木版画と奉書のこれからを語ります。
 
小津和紙ギャラリー特別展
「技を極める〜越前和紙が創り出す装飾紙の世界〜」のご案内
(記事掲載:2018年1月18日)
期日
2018年2月12日(月曜)〜17日(土曜)
10 :00〜18:00※初日は15:00〜、最終日は〜15:00まで
会場
小津和紙(東京都 TEL:03-3662-1184)
その他
【ギャラリートーク】2月17日(土曜)14:50〜16:40/会場:小津和紙2階※予約不要/「越前鳥の子紙について」越前生漉鳥の子紙保存会会長 柳瀬晴夫氏
【紙漉き体験】2月16日(金曜)・17日(土曜)10:30〜15:00/※有料(500円)・予約不要(先着20名)/越前和紙伝統工芸士福田忠雄氏指導による墨流し体験を行います
 
特別展「技を極める〜越前和紙が創り出す装飾紙の世界〜」DM1
 
東京・ギフトショー春2018に越前和紙も出展します
(記事掲載:2018年1月10日)
会期
2018年1月31日(水)〜2月3日(土)
10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場
東京ビッグサイト(全館)
その他
 
越前和紙|福井県和紙工業協同組合ロゴ
〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44パピルス館内
TEL:0778-43-0875 / FAX:0778-43-1142 / E-mail:info@washi.jp
Copyright (c) 2004 福井県和紙工業協同組合 All rights reserved